
(ミラノ公演後23時、石井康太さんと
やるせなすの石井ちゃんです! 狂言方で頑張ってます)
アゼルバイジャン・ミラノ公演
1/29~2/7
✈️アゼルバイジャン→イスタンブール→ミラノ
2月3日の昼頃にアゼルバイジャンを出発、
ミラノ🇮🇹のホテルに着いたのは深夜でした
翌日はみんな嬉しい休養日!
それぞれグループに分かれ、観光・ショッピング・美術館巡り・スカラ座オペラ鑑賞など楽しんだようです

(ドゥオーモ)

(ランチ)

(ブレラ絵画館)

(マンブレド・カンペリオ通り)
公演会場 Teatro Elfo Puccini

コルソ・ブエノス・アイレス通りにある劇場です。
中規模の舞台ですが、客席の距離が近く熱気が伝わってきます!
公演ポスター

公演パンフレット




🔵公演前に会場でミラノ大学の授業がありました(家元はミラノ大学客員教授)

(公演後の劇場前23時、石井ちゃんと)
翌日のランチ後、マルペンサ空港へ
✈️ミラノ→イスタンブール→羽田
イスタンブール空港は、この10日間で3回目なのでかなり詳しくなりました
(イスタンブール観光が出来ずに残念ですが)
ちなみにイスタンブール空港内フードコート、某ハンバーガーチェーンのセット4000円です
⭕今回のツアーもスタッフ・メンバーに恵まれ素晴らしい公演ができました!

(帰国日、ミラノ宿泊ホテル近くでランチ)
🟡3月 宝生会定期公演 午後の部
能「善知鳥」
シテ:小倉伸二郎 地謡:野月聡
日時
3月16日(土) 15時30分開演
会場
宝生能楽堂


🟡夜桜能
舞囃子「融」
シテ:大坪喜美雄 地謡:野月聡
能「土蜘」
シテ:宝生和英 後見:野月聡
日時
4月3日(水) 19時開演
会場
靖国神社能楽堂及び内苑




🟡4月 宝生会特別公演
能「道成寺」
シテ:川瀬隆士 鐘後見:野月聡
日時
4月14日(日) 13時開演
会場
宝生能楽堂


🟡4月 宝生会定期公演 午後の部
能「芦刈」
シテ:高橋亘 地謡:野月聡
日時
4月20日(土) 15時30分開演
会場
宝生能楽堂


コメント